Shiraoi/白老町体験観光PRムービー 2018年(インタビュー付)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 内容
    〇しらおいの歴史丸ごと体験
     ・仙台藩白老元陣屋資料館で、白老とアイヌの歴史を知る!
     ・幕末蝦夷地を舞台とした動乱と、侍達による北方警備の歴史を伝える資料館です。
     ・和人とアイヌ民族の関わりについても知ることができます。
     ・いろいろな衣装を着て、伝統の踊りを一緒に体感しよう。(未体験商品化)
    ●要予約/要お問い合わせ ●人数/1~3名(よろい有)10~20名(よろい無)
    ●お問い合わせ先:白老観光案内所
    TEL:0144-82-2216 FAX:0144-82-4517
    〇白老町竹浦地区の新しい温泉宿「元和や」(今回ご協力いただいた)
     ・ご夫婦二人で営む少人数対応のアットホームな宿です。
     ・白老町と同様にご出身の江差町を愛する「元和や」の秋元オーナー。
     ・その江差町と白老町には、似た文化が存在しており、意外な関係性もあるそうです。北海道で一番古い祭りとして知られる「姥神大神宮渡御祭」のお話もここ白老町で聞くことができます。
     ・自慢の天然温泉は源泉掛け流しのアルカリ性で、肌に優しい温泉です。また、オーナーが調理する食事は、地元白老の食材も使い、少人数でゆっくりと美味しくいただけます。
    ●お問い合わせ先:白老観光案内所
    TEL:0144-82-2216 FAX:0144-82-4517
    〇貝殻や白老のお花のプリザーブドフラワーなどでクラフト体験とアイヌ文化に触れる
     ・思い出の品をカフェでゆっくりと作ってみませんか?
     ・オーナーの田村家に伝わるアイヌ伝統料理も堪能できます。
     ・民族衣装や民族楽器も気軽に体験できます。
    ●要予約/3日前まで ●人数/1~4名
    ●お問い合わせ先:白老観光案内所
    TEL:0144-82-2216 FAX:0144-82-4517

Комментарии • 3

  • @山田山田-v9s
    @山田山田-v9s 3 года назад +2

    1、まず、アイヌの着物を着てよさこいに出る。話題性十分。
    2、なーんも使われないポロト湖で釣り大会。また、稚内大沼みたいに、渡り鳥のフェイクを置いて、鳥を定着させて、バードウォチングの名称にする。
    3、あのスベスベ温泉を利用して、星野リゾートと提携して、エステの街にする。
    4、函館奉行所みたいに、陣屋敷跡に建物を復元して、観光名称に。
    5、アイヌチャシがあるので、復元する。パワスポの名称にする!
    6、体育館、文化会館などの箱モノの管理費、維持費はバカにならないので、早く壊す。